鉄亜鈴(てつあれい)に形状が似ているということで、亜鈴状星雲と呼ばれとぃます。地球からは1235光年の位置にあり、今も成長(拡大)を続けている星雲です。
天文の歴史の中でも、M27は最初に見つかった惑星状星雲ということもあり、双眼鏡や小口径の望遠鏡(8CM程度)でもその姿を容易に確認することが出来ます。

M27 2025/06/28
小口径でも十分に楽しめる貴重な天体ですが、写真で撮影すると細かなところまで見えてくるので眼視だけではなく写真撮影や電視観望でもお勧めの天体です。
===データ===
撮影日:2025年6月28日
名称:M27/NGC6853 (亜鈴状星雲)
分類:惑星状星雲
星座:こぎつね座
等級:7.4